「ブログ」カテゴリーアーカイブ

やることいっぱいで溶けちゃうよ~~~

1年広報部です^^

8月がもう終わるってよ。これを上げるときにはもう9月だけどねHAHAHA
夏休みがあるから早く感じるんだわね
しかし今年もめちゃんこに暑かったね

9月はね、やることがいっぺえなんだわ
色彩検定でしょー期末テストでしょーあと学園祭
( ´ー`)フゥー...って感じだよ

 

学園祭はいろいろ出し物あるみたいです

(*’▽’)どんなことするの?
(^○^)こんなことだよ~
学習成果展示、体験コーナー、各クラブによる成果発表
ステージ・ライブイベント、バザー、屋台出店などなど
ごはんっ!ごはんっ!

楽しそうですね

9月終わるときにはおいら溶けているんじゃないか?
ぺしょぺしょです

暑くて溶ける動物のイラスト(犬)溶けちまったな

以上現場からでした。
スタジオにお返ししま~す。

9月の学園祭に向けて

2年の広報部兼学生会です!

9月には皆さんお楽しみの学園祭!

学園祭では、焼きそば・カレーなどの屋台や、必修クラブの展示・コースごとの展示、体育館でのイベントがあります!!実は、皆さんに楽しんでもらえるよう、学生会は春頃から準備していました!!屋台の企画は屋台班が、体育館イベントの企画は体育館班が…という風に分かれ日々活動中!!

(↑屋台班のやることをまとめたガントチャート)

今年は去年よりも学生会の人数が少なく、どの班も苦労しているようです…しかし私たちは少数精鋭!最高の学園祭にするため全員で協力していきたいと思います!

今年の学園祭は9月27日、28日です!!今年はどのようなテーマで、どのような屋台があるのでしょうか…

ぜひお楽しみに!!

 

あるところに、身だしなみセミナーがありました。

1年の広報部でございます^^

6/25に身だしなみセミナーがありますた。スーツを着て、コナカの人にいろいろ教わったのです。

適切なスーツの着方とかインナーとかあと、礼の角度でも意味合いが違うんです。それを聞いて思いました。
「世の中のスーツを着てる人はすげぇな」と、ネクタイの柄とか色でも感じることが違うんですって。はぁ~って感じです。

まっ、そのうち自分も着るんですけどね。

それで授業の後半にネクタイの結び方を練習しましょうってなりました。女の子はどうすんだろうって思ってましたら、「ネクタイ貸し出すので一緒にやりましょう」って言われて、ネクタイ結んでみたかったからラッキーって思いました。やったーサラリーマンすげぇですよ。まったくいざやってみたら、なかなかに難しいもんですね。結べはするんですけど形がどうにもうまくいかんのですわ

ここまでだらだらと書いてきましたが、結局身だしなみはきれいにしておくもんですね
頑張ってきれいにしていきます。

終わり。