6月9日に春季体育祭がありました。1年生は初めての体育祭でした。2年生にとっては3回目になりますが、新しい競技だったりと楽しめる企画がたくさんありました。今回はそれぞれの感想をお聞きします。 続きを読む 春季体育祭があったよ!!(1班)
「行事」カテゴリーアーカイブ
体育祭がおわったお。(2班)
ブログ2班です。先々週に体育祭がありました!
体育祭が楽しみになってきたお☆彡(2班)
ブログ2班です。テストが終了する次の日(6/9)には体育祭が開催されます🏀 続きを読む 体育祭が楽しみになってきたお☆彡(2班)
今年度初めてのテスト!!(1班)
ブログ1班です。来週から今年度始まってから初めてのテストです。 続きを読む 今年度初めてのテスト!!(1班)
北コン生にテストが近づいてきちゃったお☆彡(2班)
夏休みと北コンフェスタ!(1班)
こんにちは 北コン広報部ブログ1班です。
今回の活動が夏休み前最後だったので、それぞれ夏休みに頑張りたいことを発表します。 続きを読む 夏休みと北コンフェスタ!(1班)
春期体育祭!(1班)
こんにちは、北コン広報部ブログ一班です!
北コンでは、6月に春期体育祭、10月に秋期体育祭が開催されます。
6月17日には、北上総合体育館(市の南にある、総合運動公園の中にあります)で春期体育祭が開催されました。 続きを読む 春期体育祭!(1班)
北コンフェスタ無事成功!
こんにちは、ブログ班1です。
今回は、7月17日(土),18日(日)の2日間で開催されたオープンキャンパス「北コンフェスタ」についてお伝えしていきたいと思います。
通常のオープンキャンパスでは、1つのコースの内容だけを体験しますが、北コンフェスタは3コース全てで学ぶことをローテーション形式で体験します。他にも、eスポーツ部の体験コーナーや保護者相談会などが行われます。最後には豪華景品が当たる抽選会に参加でき、最初から最後まで北コンの魅力を感じることができるオープンキャンパスとなっています。
今回は、2年生が本格的に学生スタッフとしてフェスタの準備や、訪れた方々のサポートなどを行いました。初めてのフェスタということで緊張している学生も見られましたが、無事に大成功という形で終わることができました。
フェスタに参加した方々からは「学生スタッフの対応が良かった」などの意見をいただきました。今後のオープンキャンパスも、学生スタッフが訪れた皆さんのサポートを行いますので、是非北コンに興味を持っている皆さん、積極的にオープンキャンパスに参加してみてください!
<ひとりごと>
・私は今回のフェスタでは、受付業務と卒業生が制作したゲームの体験コーナーを担当しました。訪れた方々とのコミュニケーションは、今後の就活や社会人になってからのコミュニケーション能力を鍛える良い機会でした。次にオープンキャンパスの担当になった時には、更に良いコミュニケーションを出来るようにしていきたいです。
・今回の写真は、18日のフェスタの様子です。
(文責:M・H)
夏休みの決意&北コンフェスタ1週間前
こんにちは、ブログ班1です。
今回のブログが夏休み前ラストということで、ブログ班1のメンバーに夏休みに向けての決意を聞いていきたいと思います!
「就職に向けて運転免許を取得できるように頑張ることと、地元の夏祭りで花火を見ることです!」
「資格の勉強とゲームを頑張ります!」
「人生最後の夏休みだと思うので、夏休みらしいことをしたい!」
といった決意を聞くことができました!これからますます暑くなる一方ですが、熱中症などに気を付けて、夏休み明けに元気に登校しましょう!
<ひとりごと>
・北コンといえばITとかコンピュータの勉強をしているイメージが強いですが、2年生になると「英会話」の勉強が始まります。私も最初は、なぜ英語を学ぶのか?と疑問に思っていましたが、そういえば高校の時の担任が「プログラミングについて学ぶなら英語は大事だよ」と言っていたのを思い出しましたので、頑張って英会話をマスターできるように勉強していきたいです。
・ということで、今回の写真は英会話の授業で使った「マグネット」です。様々な国の雰囲気が伝わってきますね。
・また、7月17,18日は「北コンフェスタ」です。私たちが学んでいることを体験することができる機会になっていますので、ぜひ北コンについて知りたい方や、まだ申し込んでいない方は北コン公式サイトより申込をお願いいたします!(https://www.kca.ac.jp/taikenopenc/)
(文責:M・H)
初めての体育祭
こんにちは!ブログ1班の1年生です☺
6月11日に北上総合体育館で、体育祭がありました。
種目は、午前にバレーボールとドッチビー、午後にバドミントンとバスケをしました。
1位🥇は、1年A組
2位🥈は、2年ビジネス&CG,CAD
3位🥉は、1年B組
4位☹は、2年システム でした。
怪我無く終えることができました。学生会の皆さんお疲れ様でした。