期末テストも終わり、今度は体育祭に向けて準備をしています。
今回は新しく設立した「YOUTU部」の紹介をします。
部長の佐藤(倫)さんお願いします。
どーも!「です。めがね」です。
今年の4月にYOUTU部という部活を設立しました。YOUTU部とは、動画を撮ってYOUTUBEにアップ。授業で習ったことを実践し、IT技術の向上を図りつつ、学生時代の思い出作りを目的として活動しています。撮りたい内容を部員達で話し合って撮影・編集し動画を作製しています。ネタ探しとかも自分たちで行っています!YOUTU部の部長佐藤(倫)を始め、二年生6人、一年生二人で活動をしています。部員の仲がよく、和気あいあいとやっています。
私たちは学校の資料室という場所を撮影場所として使い、世界へ情報発信しています。
動画投稿頻度は、特に決まっていません(笑)
皆さんこれからの活躍に期待してください!

5月に入りましたね!なんだか早いなぁと感じるのは私だけでしょうか…
来週にはテストが待ち受けています。正直やりたくない!!英語なんて無理!!まぁそれなりに頑張ります。
テストが終われば、体育祭!楽しみではありますが、筋肉痛が恐ろしい( ;∀;)日頃の運動不足が発覚しますね。皆ケガ無くプレイしてほしいものです。
最後になりますが、寒暖の差が激しい日々。カゼなどひかぬよう気を付けましょう。
新1年生を迎え、1年生8人、2年生5人の新たな広報部で活動を開始しました。
今年度の1年生はみんな元気ですが、まだ慣れていない人も多少見受けられます。
早く学校に慣れ、楽しい学校生活を送れるようになってほしいです。
前年度のブログ更新頻度はあまり良いものとは言えなかったので、今年度は毎週しっかり更新できるようにしていきたいです。
これからも学生ブログをよろしくお願いします!
こんにちは、北コンブログです。
今年初めての投稿になります。更新が滞ってしまい申し訳ありません。
2月8日(火)に一年生の課題研究最終発表会がありました。
15グループがこれまで取り組んだ研究の成果をプレゼンしました。
各グループ納得のいく研究結果を発表することが出来たと思います。
この研究を通して技術の向上、発表を通してプレゼンテーション能力の向上に繋がれば良いと思います。
先生方もおっしゃっていましたが、来年の卒業研究では社会に貢献するものという題材に対し、どのように生かせるかを考えてみるのも良いかもしれませんね。
そして今後は就職ガイダンスや面接練習など進路を左右するイベントが盛りだくさんな二月になります。気合入れていきたいと思います!

12月19日から冬休みが始まります(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
皆さん休み中は、何をして過ごされますか?
私は検定の勉強をすることになりそうです(ノω・、) ウゥ・・・
まあ、年明け前には東京に行ってきますが!どろん!! |ω・) |・) |) ※パッ
2年生にとっては最後の休みになるので、やり残した事の無いよう有意義な休みにしたいと思います。
最後に休みを楽しむのも良いですが、皆さん羽目を外さないように注意してください!
11月10日に避難訓練がありました。
消火器の使い方を学び、いざというときに備えました。
最近は寒くなり、もう雪が降りました。
乾燥する季節でもあるので、気をつけて過ごしたいと思います。
さらに来週からは期末テストが始まります!
みんな勉強に勤しんでいます(*^-^)
インフルも猛威を振るっているようなので、体調管理をしっかりして期末テストに臨みたいと思います!
11月に突入しました!寒い日が続いていますが、みなさん風邪をひかないように気を付けてくださいね。
今月もたくさんの行事があります。期末テストや体育祭、検定試験などなど…。みなさん気を引き締めて頑張りましょう!!^^*
12月には課題研究や卒業研究の中間発表も控えているので、よい発表ができるように頑張りたいと思います。
10月7日~11日までいわて国体の陸上競技ボランティアに参加しました!
私がやらせていただいた表彰係は、疲れましたが、楽しかったです。皆さんはいかがでしたか?感想は人それぞれだと思いますが、ひとまずはお疲れ様でした!
色々と思うところはありますが、今回のボランティアは良い経験になりました。次は46年後(?)ですね。機会があれば観に行きたいですね!
風邪が流行っているようです。私も引いてしまいました...皆さん、体調には気をつけて下さい。
北上コンピュータ・アカデミーの学生生活をお伝えするブログです。北コン広報部が作成しています。